新潟のブランドイチゴ「越後姫」。
果肉が柔らかくて、傷がつきやすいので、あまり他の地方には出荷していないらしい。
新潟ではパック入りで普通に売っているんだけど。
でも、新潟には越後姫の摘み取りができる場所があちこちにある。
食べてみんしゃい越後姫。
新潟のブランドイチゴ越後姫
越後姫は1966年(平成8年)生まれ。
親は「女峰(にょほう)」「とよのか」「ベルルージュ」
大粒品種でジューシー、そして甘みが強く果肉が柔らかい。
収穫のピークは4月から5月だが、収穫自体は11月から翌年6月まで続く。
新潟県のスーパーで1パック500円程度。
いちご狩り体験ができる農園
新潟県内、あちらこちらに越後姫のいちご狩りができる農園がある。
5月下旬まではどこでもいちご狩り体験ができるのだが、今回は十日町から長岡・湯沢位のエリアでいちごの摘み取り体験のできる場所を紹介したい。
雪国アグリパーク 湯沢いちご村
湯沢いちご村は魚野川沿いにある。
湯沢中央公園に近い。
駅からは車で10分くらい。
〒949-6102 新潟県南魚沼郡湯沢町神立750-1
TEL:025-780-6011/FAX:025-780-6016
営業期間:2025年1月19日(日曜日)~6月末
営業時間:10時~15時30分(閉園16時)
料金 ●入園料350円+各コースの料金
隣の暖炉の家で以前はれるレストランがあったはずなのだが…。
今は探しても情報が無い。
ということで、食事は湯沢の街中で。
お泊りは、エンゼルグランディア越後中里(越後湯沢)などどうだろう。
食事はバイキング、温泉があって、ファミリー向け。
一人で行っても楽しめるけど。
いちごはうす
十日町市川西地区にある。
近くに「千手温泉千年の湯」という日帰り温泉があり、その温泉の地熱で越後姫を育てている。
開催期間 :2025年3月23日(日)より営業開始
例年:3月中旬~5月末ごろまで
開催時間 10時00分~15時00分(その日のいちごが無くなり次第終了)
住所 新潟県十日町市水口沢1031-1
交通アクセス :十日町駅から車で15分、関越自動車六日町ICから約40分
駐車場 駐車場あり
休園日:火・水曜日 ※4月以降無休
料金 大人(中学生以上) 170円
小学生 120円
幼児 無料
※摘み取ったイチゴは100g 280円~(時価)にて量り売り。
問い合わせ先 株式会社 千手
電話番号 025-761-7308
FAX番号 025-761-7378
「いちごはうす」のある十日町市川西地区には、「小嶋屋」という有名な蕎麦屋がある。
場所も近いので、食事は小嶋屋でどうぞ。
宿泊は、近くには宿が無いので、松代・松之山あたりか、清津峡、あてま高原あたりがおすすめ。
長岡東山ふるさと体験農園
開催期間 2025年1月18日(土曜日)~5月末
住所 新潟県長岡市鉢伏町285
交通アクセス ●JR信越本線「長岡駅」より車で約15分
●関越自動車道「中之島見附IC」より車で約20分
駐車場 ●普通車:30台
営業時間 ●営業期間:2025年1月18日(土曜日)~オープン
●営業時間:10時~15時
●定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)
【入園料】大人200円、 子供(小学生以下)100円 /【[量り売り】100g=250円~(時期によって変動あり)
問い合わせ先 長岡東山ふるさと体験農園
電話番号 090-3638-4765
何か情報があったような気がするんだけど、思い出せない…。
ファームくじらなみ
開催期間 2025年1月12日(日曜日)~6月末頃まで
開催時間 午前9時~午後4時
住所 新潟県柏崎市鯨波乙568-6
交通アクセス ●JR信越本線「鯨波駅」より徒歩で約15分
●北陸自動車道「米山IC」より車で約7分
駐車場 ●普通車:有り
営業時間 ●営業期間:2025年1月12日(日曜日)~6月末頃まで
●営業時間:午前9時~午後4時
●定休日:月曜日
※雨天時等、臨時休業の場合あり。
料金 ●入園料:無料
●容器代:
500gパック:50円
700gバケツ:100円
1500gカゴ:100円
(バケツ・カゴは次回以降来園時も利用できます)
●量り売り:280円~380円(100グラムあたり)
●30分食べ放題:中学生以上2,200円、小学生以上1,800円、3歳以上1,000円、3歳未満無料
問い合わせ先 ファームくじらなみ
電話番号 0257-24-7555
FAX番号 0257-22-7116
通路の幅が広くて、車いすでもいちご狩りが楽しめる。
海に近いので、少し海岸方向へ行って日本海の夕日を眺めるといいかも。
近くの日本フィッシャーマンスケープ(うおいちやレストラン)・恋人岬(眺めはあれだが、展望は十分)・ホテルシーボルトは現在閉館中(再開のめどはないらしい)。
残念。
越後姫ファンパス2025
県内飲食店等の協力店舗にて越後姫ファンパスを提示するだけで、特典がもらえるお得なパスを販売。越後姫ファンパスを協力店舗で提示するだけで、特典がもらえるお得なパスです!お買い物やお食事がもっと楽しく、お得になるチャンス!
期間:2月24日(月)~
5月末
価格:500円(税込)ファンパス
特典例
お会計〇%OFF
越後姫を使用した特製スイーツサービス
お好きなドリンク1杯無料
いちごのプチお土産プレゼント などhttps://echigohime.net/funpass/
という情報を見つけた。

越後姫ファンパス2025の問合せは
越後姫PR事務局(株式会社フルタイム)
TEL:03-6412-7795。
だって。

dの場合、「越後姫ファンパス」使うより、スーパーで越後姫買って作った方がいいかも。
お取り寄せもできる
楽天市場などでお取り寄せもできるようだ。
|
コメント