記事内に広告が含まれています。

新潟を旅する

新潟を旅する

新潟県はどこにある?新潟の気候って?

新潟県ってどんなところ? コシヒカリ以外思いつかない人も多いと思う。 新潟ってそもそもどこら辺にあるの? 新潟ってどうやっていくの?という人もいるかもね。
新潟を旅する

下町ロケットの新潟ロケには突っ込むどころ満載

現在TVで放映中の下町ロケット「ゴースト」、経理担当殿村さんの実家が、燕三条の農家。この殿村さんの実家の農業が、物語のキーポイントなのだが、この設定、新潟県民としてはツッコミどころが満載だ。そもそも、なぜ、燕三条が舞台なんだろ?
新潟を旅する

図書館戦争と十日町情報館

新潟県十日町市の十日町情報館へいってきた。 ここにあるのが映画図書館戦争に使用された「図書館の自由に関する宣言」のパネル。
PR
新潟を旅する

エミールガレ美術館とガレの作品を展示している全国の美術館博物館

那須高原周辺には美術館や博物館が多い。 大きいところから小さいところまでいろいろ。 今日は、那須高原周辺の美術館エミールガレ美術館についてちょっとご紹介。
新潟を旅する

道の駅「うみてらす名立」

高田城の蓮を見たら、そのまま海岸まで出てみよう。 上越市、糸魚川市周辺の道の駅は海岸沿いにあって眺めがいい。 とくに、日本海の夕日は絶景! 新鮮な地元の魚介類も手に入る。
新潟を旅する

湯沢・六日町の花

越後湯沢というとスキーぐらいしかイメージがないのだが、実はお花見スポットもある。 4月上旬から5月にかけてはカタクリ・5月が湯沢中央公園の枝垂桜・そして6月はアルプの里の青いケシ。 ちなみにアルプの里には、立ち寄り温泉もある。 いずれも一見...
新潟を旅する

ブルーの動画埋め込み&高田城址公園の桜満開

2022年の高田城址公園の桜は、昨日4/7に開花宣言が出た。4/11は満開。今年の高田城址公園は特別で、ブルーインパルスの飛行が行われた。いけなかったのでYouTubeで公開されていた動画を埋め込んでみたよ。
新潟を旅する

紅山桜は色が濃くて花が大きい

紅山桜という桜がある。大山桜(オオヤマザクラ)蝦夷山桜(エゾヤマザクラ)とも呼ばる。サクラの原種のひとつ。どんな桜なのかな?
PR