新潟を旅する 十日町市桜公園に雪と桜のコラボレーションを見に行ってきた 新潟県十日町市の桜公園に雪上桜を見に行ってきた。桜の咲き加減としてはゴールデンウィーク期間が見頃みたいな雰囲気。というか、十日町市全体が桜の花盛り。桜公園は十日町市の市街地より高いところにあるので7から8分咲き。雪の上を歩くので、靴には注意。 2025.04.25 新潟を旅する
新潟を旅する 雪と桜のコラボレーション・福山峠のふるさと広場と十日町桜公園 新潟の豪雪地帯とはいえ、家の周りの雪は解けて、桜は散り始めている。が、十日町や魚沼市はまだまだ雪が積もっているところがあるようで。さらには桜が咲き始め、雪と桜のコラボレーション(雪上桜)が見られるっていう。 2025.04.24 新潟を旅する
新潟を旅する 長岡市悠久山公園の小動物園 長岡市にある悠久山公園には、小さな動物園がある。新潟県には動物園が無いので、小さいながらもちょっと楽しみにして訪問してみた。もちろん、大きな動物園ほど種類もいないし、数もいるわけではないが、十分楽しめた。ということで、悠久山小動物園をご紹介。 2025.04.15 新潟を旅する
新潟を旅する 桜咲く長岡市悠久山公園へ行ってきた 家の方はまだ桜が咲いていないが、長岡はそろそろ桜の見頃になるんじゃないかと思い、新潟県長岡市悠久山公園へ行ってきた。長岡市のホームページ等の情報だと、11日はまだつぼみだと出ていたが、今日は4/14。悠久山の開花具合はどうだろう。 2025.04.14 新潟を旅する
新潟を旅する 今日の新潟はやたらと暑かった 今日は暑い日だった。新潟は、場所によっては冬は大雪が降る。が一方で、こうやってやたら気温が上がる時がある。フェーン現象などが起こると40度を超えるときも。 2024.04.15 新潟を旅する
新潟を旅する 手打らーめん 勝龍と手打ち麺処 暁天-新潟県小千谷市 通りかかるたびに「何の店だろう?」と気になっていた「手打ち麺処 暁天」。なんとなく看板だけ見ていた「手打らーめん 勝龍」。実はどちらもラーメン店で、しかも姉妹店という。先日、続けていく機会があったのでご紹介。 2024.03.31 新潟を旅する
新潟を旅する 今行かないと入れなくなるかも-珍しい高張性温泉・新潟県えちご川口温泉リゾート 新潟県のえちご川口温泉リゾートの温泉は、ちょっと珍しい貴重な高張性温泉。 ホテル サンローラと隣接する日帰り温泉。ところで高張性温泉ってどんなもの?効果はどんなもの?珍しいってどこが?と思った方は読んでみてね。 2024.02.28 新潟を旅する
新潟を旅する 白の世界-トミオカホワイト美術館 新潟県南魚沼市にトミオカホワイト美術館がある。ある日、何の気なしに立ち寄った。作品も、美術館そのものもとても静かな雰囲気のある美術館である。美術館の名前の通り、画家、富岡惣一郎の作品を集めた美術館。 2022.05.26 新潟を旅する