同じ桜が色々な名前で呼ばれる理由
紅山桜・大山桜(オオヤマザクラ)・蝦夷山桜(エゾヤマザクラ)といろいろな名前で呼ばれる紅山桜。 名前の由来がきちんとある。紅山桜
紅山桜の名前の由来は山桜より、花弁が紅いため。 ソメイヨシノなどよりだいぶ濃い紅さ。 葉も、濃い赤葉。 春は、紅い葉で、夏は緑色になり、秋にはまた紅葉する。大山桜(オオヤマザクラ)
ヤマザクラに比べ花が大きいため、大山桜(オオヤマザクラ)といわれる。蝦夷山桜(エゾヤマザクラ)
北海道に多く自生していたことから蝦夷山桜(エゾヤマザクラ)と呼ばれる。紅山桜・大山桜はどこに咲いている?
紅山桜・大山桜は北海道や本州、四国で、主に日本海側に分布する。 管理人の生息地では、あちらこちらに植えられている。たくさんの桜の親になっている
紅山桜・大山桜はたくさんの桜の親になっている。 海外にわたって、新しい品種のもとになったりもしている。紅山桜・大山桜新潟の名所
紅山桜・大山桜の名所は北海道や東北に多い。 新潟にも名所があるよ。極楽寺の野中ザクラ(新潟県東蒲原郡阿賀町)
境内にある野中ザクラは、オオヤマザクラが天然変形したもの。 花は径約6cm、花序ごとに2個から3個の濃紅大輪の美しい花を咲かせる。 植物学上でも貴重な品種のため、国の天然記念物に指定されている。 開花は、早い年で4月中旬。住所 :新潟県東蒲原郡阿賀町両郷甲1088
問い合わせ先: 阿賀町役場上川支所振興係
電話番号 :0254-95-2211
FAX番号: 0254-95-2383
湯沢中央公園
ソメイヨシノ90本、しだれ桜30本、紅山桜280本が咲く。 ちなみに、2022年4月11日はソメイヨシノもまだつぼみ。 4/12もまだつぼみ。 乗換案内のジョルダンの開花予想によると、開花予想日 4/15(金)
満開予想日 4/21(木)
例年、見ごろは4月下旬から5月。

うーん、うちのほうより開花が遅い。うちのほう、日当たりのいいところはすでに満開だ。
場所:新潟県湯沢町神立628-1湯沢中央公園
問い合わせ :025-784-1511
コメント