記事内に広告が含まれています。

栃木へ旅する

PR
新潟から旅に出る

日本遺産・山縣有朋記念館の水琴窟の不思議な音色に耳を済ませて

那須にある洋館の一つ、日本遺産でもある山縣有朋記念館。明治時代の洋館の中には木造建築の洋館というものがある。日本の建築技術で洋館(ヨーロッパ風の建物)を作った。山縣有朋記念館はそんな明治時代の木造建築の洋館を移築したもの。
新潟から旅に出る

日本初国際結婚をした外交官 青木周蔵旧青木家那須別邸とちぎ明治の森記念館

青木周蔵は日本で始めて国際結婚をした人。職業は外交官、外務大臣を2度勤めた。森鴎外の舞姫のモデルといわれている。この青木周蔵と奥方エリザベートが暮した別荘が那須の道の駅明治の森・黒磯にある。
新潟から旅に出る

那須旅行の紅葉の写真(那須高原周辺2014年10月末)

那須は例年10月半ばから11月初旬まで紅葉シーズン。標高の違いで、長く紅葉を楽しむことができる。那須旅行(2014年10月)の紅葉シーズンの写真を掲載していたのだが、画像サイズが小さかったため大きな画像に差し替えた。旅行のご参考にどうぞ。
PR
新潟から旅に出る

現在も活動している活火山茶臼岳と殺生石・那須湯本温泉

那須湯本温泉近くには、殺生石園地や茶臼岳がある。茶臼岳は別名那須岳ともいうが、今も活動を続けている活火山。茶臼岳のふもと溶岩が噴き出た跡地である「殺生石園地」には「九尾の狐伝説」や「千体地蔵」等の面白いエピソードがある。
新潟から旅に出る

世界のお猿さん集結-触れ合うこともできる那須ワールドモンキーパーク

那須には世界中のお猿さんがいる、猿の惑星ならぬ、猿の動物園「ワールドモンキーパーク」がある。お猿さんやモルモット・ウサギさん・大型インコなどにも直接触って遊べる。象に乗って園内を散歩したり、飼育員の使う吹き矢体験などもできる。
新潟から旅に出る

奥日光の紅葉はこれからが盛りだよ!

2009年10月4日のこと奥日光までドライブに行った。でも奥日光は、まだ紅葉時期じゃなかったの。奥日光の紅葉は10月中旬から11月からだった。でも、龍頭の滝は紅葉真っ盛りでとてもきれいだった。
新潟から旅に出る

那須の紅葉いつが見ごろ?

那須には紅葉がきれいな場所というのがいくつもあるが、特に有名なのが「那須ロープウェイ」「マウントジーンズのゴンドラ」「もみじ谷大つり橋」だそうだ。 ちなみに、今年は例年より紅葉の進みが速いそうだ。 那須ロープウェイの紅葉 那須温泉周辺で一番...
新潟から旅に出る

サンバレー那須本館ご案内

今日はサンバレー那須の本館のご案内。本館フロントは正面玄関入って右 サンバレー那須本館の正面玄関から入って行くとホテルのロビーと少し右側奥にフロントがある。 玄関の階段を上ってすぐの左側が売店・右側は東郷青児の絵が集められたギャラリー。 こ...
PR
dをフォローする
タイトルとURLをコピーしました