記事内に広告が含まれています。

日記帳

日記帳

十日町市職員情報?市民の皆さんへのお詫びじゃなくて?

ある日、新潟県の十日町市に行く必要があったので、十日町市のHPを調べていたら、偶然におかしなものを見つけてしまった。 それは、「職員情報」なるリンク。
日記帳

国道400号線紅葉の写真2014年10月30日

那須からの帰りは福島県の南会津を経由して只見・入広瀬を通って帰ってきた。 このルートを通ったのは正解だったと思う。 紅葉がきれいだったんだもん。 というわけで国道400号線の写真をご披露。
日記帳

奥只見のダムは紅葉の穴場だよ

今まで、紅葉を見に行って、一番感動したところってのは、奥只見ダム周辺の紅葉と戦場ヶ原のカラマツの紅葉。 上高地の紅葉もいろは坂の紅葉も黒部渓谷や吹き割りの滝の紅葉もいいけど、奥只見と戦場ヶ原の紅葉は、それ以上にいいと思う。 以前、那須高原か...
PR
日記帳

富山の秋は、立山・黒部が美しいin一人旅の宿

9月からが、立山黒部アルペンルート周辺の秋。立山というと、黒部ダムなんかがある場所だ。標高差があるので、9月下旬から11月上旬の約1ヶ月半かけて、紅葉を順に楽しむことができる。   ケーブルカー・高原バス・ロープウェイ・遊覧船と乗り継いで富...
日記帳

千本松牧場で、子犬と戯れてきた

先日、那須に行って、残念ながら、パラグライダーは風が強くて出来なかった。 その代わり、千本松牧場 で乗馬を1時間やって、そのあと、たくさんの子犬と遊んできた。       すごくかわいいの! ほとんどほえないし、かんだりももちろんしない。 ...
日記帳

群馬から新潟へ、空から紅葉見学はいかが

苗場のゴンドラは、日本最長だって聞いたんだけど、ほんとだろうか? ゴンドラから眺める紅葉ってのは、見ごたえあるよね。 苗場のゴンドラ(ドラゴンドラという)は、山麓駅と山頂駅の標高差が425mあるそうで。 近くに、ロープウエィもあって、ゴンド...
日記帳

フロントに言えば、巡回バスがすぐ来てくれるよ

会社の同僚に、那須に行ってきたと言ったら、同じホテル(那須温泉 ホテルサンバレー那須)に泊まったことのある人がいた。 『広くて、あちこちの温泉に行くのに歩くのが大変だった』 『建物の間は、巡回バスが走ってるよ。フロントで声をかければすぐ来る...
日記帳

茶臼岳ロープウエィの売店で

那須高原の茶臼岳の頂上とふもとの両方の売店においてあった。 ロープウエィの時間が調整できず、買ってくることが出来なかった。 でも、チョー笑えた!【人気商品】「猫田係長」の休日!?音に反応して笑う!転げまわる!アニマルギミックシリーズ...価...
PR