記事内に広告が含まれています。

雪と桜のコラボレーション・福山峠のふるさと広場と十日町桜公園

雪と桜のコラボレーション・福山峠のふるさと広場と十日町桜公園 新潟を旅する
雪と桜のコラボレーション・福山峠のふるさと広場と十日町桜公園
PR

 新潟の豪雪地帯とはいえ、家の周りの雪は解けて、桜は散り始めている。

 が、十日町や魚沼市はまだまだ雪が積もっているところがあるようで。

 さらには桜が咲き始め、雪と桜のコラボレーション(雪上桜)が見られるっていう。

PR

魚沼市福山新田の福山峠のふるさと広場

 魚沼市福山新田の福山峠のふるさと広場は2年ぶりの雪上桜が見られるとか。

 今年は、積雪が5メートルを超えた魚沼市。

 まだ、雪が残っているとのこと。

 4月21日に満開を迎えた、オオヤマザクラとソメイヨシノ合わせて約100本以上。

 4月25日までは一般公開されている。

 本来はキャンプ場なので、一般公開後はキャンプ場の整備に入るらしい。

福山峠のふるさと広場
一般観桜は25日までの午前9時〜午後5時。入場料300円(未就学児無料)。
〒946-0207 新潟県魚沼市福山新田1326

PR

十日町市の桜公園は21日で7分咲き

 十日町市の桜公園は21日で7分咲き。

 ヤマザクラやソメイヨシノ、ヤエザクラなどのサクラが約200本植えられている。

 雪も1メーター以上残っているとか?

 4月21日で「ソメイヨシノなどがまだつぼみ」というから、今週末やゴールデンウィークでも雪上桜が楽しめそうな場所。

 一体どこだろ?と思って調べてみたら、十日町市内でも松之山の方だった。

 雪があるのも納得。

 松之山は日帰り入浴のできる温泉もあるし、雪上桜を見た後で、「温泉によって」なんてのも楽しめそう。

 近くに、まつだい芝峠温泉雲海という宿があるが、名前の通り、運が良ければ、ホテルから雲海を見ることができる。

 日帰り入浴も受け付けている。


 

 ちなみに十日町市には黄色い桜が名物の「黄桜の丘公園」という場所もあり、4/21でソメイヨシノが5分咲から7分咲。

 こちらの黄桜はソメイヨシノより開花が遅いので、ゴールデンウィークゴロが見頃のようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました