記事内に広告が含まれています。
写真ダウンロードのご案内

 ブログ掲載の写真の一部分で状態の良いものがダウンロードできます。
 登録は無料で、1日に一定の回数無料で写真のダウンロードができます。

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック!

魚沼市の枝折峠に行ってきた

魚沼市の枝折峠に行ってきた 新潟を旅する
魚沼市の枝折峠に行ってきた
PR
PR

「新潟県の魚沼市で、登山をしなくても雲滝が見れる場所がある」 ということで魚沼市の枝折峠(しおりとうげ)に行ってきた。

平日の朝早くに行ったのに、まあ、車がいっぱいで。

土日は自家用車では無理かもしれない。

PR

滝雲(たきぐも)って何?

 文字通り、雲が滝のように流れる様子だが、枝折峠の滝雲は、早朝に奥只見・銀山平で発生した霧が雲海となり山の稜線を越え、まるで滝のように流れ落ちる「滝雲(たきぐも)」という自然現象。

 枝折峠(しおりとうげ)の滝雲(たきぐも)は登山をしなくても駐車場から見れる滝雲スポットとして有名らしい。

といっても、駐車場から見れるわけではなくて、多少歩く必要はある。

枝折峠の雲滝マップ

枝折峠の雲滝マップ

PR

枝折峠(しおりとうげ)の滝雲(たきぐも)・雲海はいつ見れる?

 魚沼市の案内などを見ると、

 といった条件があるらしい。

 雲海などは「夜中から晴れている」等の条件があるから、雲滝も同じような条件じゃないかと思う。

 この日の気温差は前日と比べ10度はあったが、残念ながら雲滝は見られなかった。

枝折峠の様子

枝折峠の様子

枝折峠の景色

枝折峠の景色

雲は出てるけど、滝にはならなかったなあ。

10月後半は10度どころではなく日中との気温差があるから、雲滝が見られるかも!

雲滝が出るかどうかインスタグラムで予想してるんじゃなかったっけ?

 

あれは土日祝日の予想しか出てないからなあ。

土日に行くならシャトルバスで行った方がいいよ。

平日でもだいぶ混んでたから。

土日祝日はシャトルバスがおすすめ

 平日でも駐車場がいっぱいになる枝折峠。

 道も途中狭い道が点在している。

枝折峠の道・この道はまだましな方

枝折峠の道・この道はまだましな方

 土日に枝折峠に行くなら、シャトルバスの利用がおすすめ。

 「白銀の湯駐車場から枝折峠駐車場」と「大湯公園駐車場から枝折峠駐車場」までの2コースでシャトルバスが出ている。

朝早いよ。3時ごろからシャトルバスの出発が始まる。

値段は500円だけど、魚沼市の旅館とかに止まってる人は無料だよ。

ただし天候によっては運休もある。

駐車場にはおトイレもあるよ。

ツアーもおすすめ

 枝折峠へのツアーもある。

バスツアーなんかおすすめかもね。

新潟を旅する
PR
PR
dをフォローする
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました